ビーインの理念

ビーインの理念。それは「自分で学習できる子どもを育てる」ことです。そして究極的には「どのような社会情勢においても、自分で人生を切り開ける子どもを育てる」ことです。

人から指示されたことだけをするのではなく、自分で考え、自分で目標を作り、自ら行動して、その結果に責任を持つ。コロナ禍、戦争、不景気、少子高齢社会、この激動の時代をしっかり生き抜く、強い子どもに育てたいと、ビーインは考えています。

そのために、ビーインでは、以下のこと意識して、教育に携わっていきます。

①教えすぎず、しっかり考えさせる
②その子の状況や心理状態、特性、強み弱みを把握する
③その子に合った勉強法を一緒に考える
④塾に依存しない、自立学習のできる子どもを育てる
⑤使える教材・システムは徹底して使う
⑥常識や既存の考え方に固執しない
⑦一人ひとりの可能性に合わせた指導をする(学年や科目の枠にこだわらない)
⑧保護者様と一緒に子どもを育てていく意識を持つ
⑨子ども、保護者様、講師でのコミュニケーションを重視する
⑩成績を上げる以上に、子どもの将来を意識した指導を心掛ける

そして、いちばん大事なこと
⑪決して、子どもの成長をあきらめない!!

ビーインは、教育に際して、保護者様の協力が不可欠だと考えています。
また、お子様だけでなく、保護者様の精神的フォローも不可欠だと考えています。
これらの考え方に共感していただけるならば、ビーインは最善を尽くして、お子様と保護者様のサポートを致します。

さらに、深い「ビーイン」の理念は、「経営理念」を閲覧ください。